第29回市長旗杯 ママの部
- 萩野
- 2020年2月16日
- 読了時間: 2分
前回の市長旗杯準優勝から2年… ついに、ついにこの日がきた。
この大会のため徹底した食事制限、極限まで追い込んだ筋トレ、高地での低酸素運動、さらに…etc
できないときはできないと言おう。
時を戻そう
新戦力を加え、昨年よりも充実した戦力で挑んだこの大会。 一貫して「金以外はビリと一緒や」と。 目指すは最高の高み、TEPPEN、頂しかない。
悪くないだろう
時を戻そう
ということで第29回千葉市長旗争奪ミニサッカー大会ママの部に出場しましたー!

初戦は安定のガチガチ。松波仕様。 うーん、いつも通りの動きじゃない。とも言い切れない
途中、キャプテン投入で流れいっぺん! 一気に2点奪取! あとは新戦力GKのスーパーセーブや途中出場の新戦力DFでしっかり試合を納め、2-0勝利! 大事な初戦をコーチの名采配できっちり勝つ! 悪くないだろう
2戦目は少し落ち着き3-0勝利。 形も良くなった。

けど途中ゴールシーンのとき、ベンチ選手が邪魔で見えない!のならコーチがどけばいい。 悪くないだろう 時を戻そう
予選は順調に2連勝グループ1位通過! いよいよ次はノックアウト方式トーナメント。 トーナメントは1位通過チームのみ。

準々決勝はうちのエースがやっと覚醒してくれましたよ。 予選は沈黙の0ゴールも、やっぱやるときはやるね。 エースの見事な2ゴールの2-0勝利! 悪くないだろう
そして準決勝は前回決勝でPK負けしたアブレイズ千葉さん。 12月に対戦表が発表された時から、予想通りの対戦。

みんなも気合が入り試合早々、ハイプレスからシュートの連続、その後も攻め込むも点が入らない… 何度も惜しいシーンが出るもゴールライン割れずタイムアップ。
勝負の行方は前回同様PK戦へ… PKは1本勝負、失敗すればそこで即終了。 1人目から互いに譲らず、ついにキッカーは4人目。
そして、、、 シュート止められ試合終了… またしてもPKで敗退。
時を戻そう 戻せない
悔しいけど、負け。 アブレイズさんの壁は高かったよ…


いやー優勝ってなかなかできないね。 今大会3位、前回2位、前々回3位と。
でも、優勝って目標があるから楽しいけどね!
ママたちの歳はとってもチーム進化している笑 来年こそは是非優勝できるよう、よりサッカーを楽しみましょう!

