ミニミニ大運動会と親子サッカー
- 萩野
- 2018年3月25日
- 読了時間: 3分
今日は初の試みミニミニ大運動会と親子サッカーを開催っ!
いやぁTHE晴天でしたよ。これぞ運動会日和ってやつですな。
しかも弥生小の桜もいい感じに咲いているという最高のコンディション。
このイベントは当初想定していた人数よりたくさんの子供たちと父兄が参加してくれて大賑わいでしたよ。
人数はな、なんと80名ぐらい‼(水増ししてないよ)
ホント盛り上がったこと、盛り上がったこと。(ありがたや、ありがたや~)
今回、4人のコーチをキャプテンに4チームに分け、チーム対抗戦!
しかも優勝チームには賞品付き。
チームは
①渡辺コーチ(スペイン代表 赤ビブス)
②齋藤コーチ(ドイツ代表 緑ビブス)
③平野コーチ(ブラジル代表 黄色ビブス)
④山崎コーチ(日本代表 オレンジビブス)
とコーチ陣たちの『絶対負けられない戦いがそこにはある』状態でスタート!
№1プログラム「開会式」

№2プログラム「準備体操」
1日ケガしないようにね。特に大人たちね。

ウォームアップで2週周るも、大人たちから若干の息切れが…笑

№3プログラム「しっぽ取り」
いよいよ競技開始!ちなみに幼稚園生はMUTEKI!(追われると逃げるしかないぜ)


悪い戦略を入れ知恵中(笑)

1位は激闘の延長戦の末、ブラジル代表‼

№4プログラム「PK合戦」
ライン上からシュートして多くゴールしたチームが1位!

ナイスシュートっ!


さすがパパ‼


№5プログラム「リレー」
選抜選手による最終種目!子どもから大人までがちで走りましたー!


真剣に取り組む姿はいいねっ!

大人も真剣に取り組む姿は胸熱だね。しかも速い!

リレー1位はドイツ代表‼大差でしたね!

点数の集計中に親子サッカー開催!
高学年VS大人


低学年VS大人



幼稚園VS大人


ちなみに僕は高学年との試合で人生初のオーバーヘッドキックを炸裂させるというミラクルをだしました‼いやぁ持ってるな~。(自画自賛だよ)
みんなには「どうせブログに書くんでしょ。」と白い目で見られるも、そんなことは気にする男ではありません‼豆腐メンタルの僕は一切気にしません。(言った人は紙に書いてあるし)
欲しがり屋の僕は言い続けていきます‼えぇそうですとも欲しがり屋ですよ(開き直り)
カメラには納められてないけど、松サンの記録より記憶に残る男として…(落ちて腰痛めました…)

って話を戻しますと親子サッカー終了後に閉会式の巻~
優勝はなんと、なんと山崎コーチの日本代表っ‼(ブラジル、ドイツ、スペインを抑えての優勝とは…おめでとう!)

優勝賞品はジュースとお菓子でしたー‼

閉会式では松サンを離れる子どもたちのセレモニーを行いました。
みんな新天地でも頑張れっ!また会える日を楽しみにしてるよ!


最後は大会委員長渡辺ヘッドコーチのお言葉で閉会となりました~

終了後は子ども達全員に参加賞を配付しましたー



全員で記念撮影‼

長々と書きましたが、晴天の中楽しく開催できました。子どもも大人も真剣にスポーツに取り組む姿ってホント素晴しいですよね。
サッカーは1人でやるスポーツではありません。みんながそれぞれに一生懸命プレーして、同時に他の選手も助け合いフォローする。そうやってチームとして成り立つのがサッカーだと思います。この松サンを通して幼稚園から高学年の子ども達、そして大人たちがサッカーをもっと好きになってくれるのがチームとしての本望です。
今日の開催にあたり、ご協力・ご参加頂いた父兄の皆様、コーチ陣には大変感謝しております。
来年度も宜しくお願い申し上げます。